2025年8月 はつかぜの取り組み

人形劇「3枚のお札」

今年もぴぴさんが来てくれました!!

みんなワクワクしながら多世代交流センターに向かいました。

はつかぜと六花から集まると、久しぶりに会うお友だちにテンションが上がっていました。

 

演目は「3枚のお札」です。可愛いお坊さんが出てきた~と思ったら、鬼婆が出てきてびっくり!!みんな見入っていました。お話とお人形たちの動きに、みんな真剣なまなざしで、時に心配そうにして、引き込まれていきました。

特に、鬼婆の低~いトーンの声は「怖いよ~」という表情を浮かべているお友だちもいました。

 

人形劇が終わってからも、ぴぴの皆さんが子どもたちにお人形を触らせてくださり、とっても喜んでいました✨お兄ちゃんたちは、鬼婆の人形にも動じず、余裕を見せてかっこよかったです。一緒に記念撮影をして、盛り上がりました。

 

ぴぴの皆さん楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 



縁日遊び

夏といえば・・・はつかぜ縁日!!

太鼓の音楽が流れてきたら、お祭りのはじまりはじまり~。

赤い提灯の飾りなど、だんだんと気持ちもわくわく沸き立って、賑わいを見せていました。

ヨーヨー釣り、金魚すくい、射的を前にみんないい笑顔です。六花では、浴室前のスロープを使って、玉転がしも楽しみました。

順番を待ちながら、お友達の様子をじっと見て、「自分も沢山GETするぞ!!」と気合が入っていました。それぞれに種目もあり、思い思いに楽しんで景品を持って帰りました🐡

 



いつものはつかぜ

 今月の制作はボトルスタンプで模様をつけた魚を、皆で作りました。キラキラ絵の具をボトルに付けて、半紙に押しました。トントンと楽しいリズムがはつかぜに響きました。

出来たお魚は、スズランテープ貼り付けて吊るすように、はつかぜに飾りました。魚たちが青いビニールテープにくっついて、ゆらゆら涼しげに泳いでいます。

 

 リトミック&ことば遊びは、作ったお魚さんがゆらゆらするのを見ながら、自分たちも魚になりました。みんなが順番に、お魚をイメージした音を発表します。「すいすい」「ちゃぷん」などなどの言葉に合わせて身体を動かしました。大きなお魚から逃げろ~!!と速いリズムで手や足を動かすと、びっくりしたり、ケラケラ笑ったり、それぞれに色んな表情を見せてくれました。

 

 今月も、美容師さんが来所してくださり、ヘアカットが行われました。なかなかじっとしているのが苦手なお友だちも、好きな音楽や遊具の音などに励まされながらカットされ、さっぱり!とてもかっこよく変身していました✨

美容師さん、いつもありがとうございます。



六花

先月OPENした六花!!

深緑の扉と、格子模様が目印です。

中の壁は、薄緑と木目がベースになっており、落ち着いた雰囲気になっています。

 

お風呂は機械浴です。広々お風呂で、ゆったり入浴が出来ます。お風呂に入ると、皆リラックスしてた表情を見せてくれています。

 


今後の予定

【9月の導入プログラム】

テーマ:収穫の秋

ねらい:いろいろな野菜や果物の名前を知る

メイン:ぺープサート『くだものれっしゃ』

 

1 集合の歌『てをつなごう』

2 始まりのあいさつ

3 始まりのテーマソング『威風堂々』

4 日付・お天気確認

5 お名前呼び

  『〇〇ちゃん〇〇ちゃんはどこでしょう~』

6 絵本読み聞かせ 「サンドイッチサンドイッチ」「くだものさん」「いろんなおやさいどこになる?」

 

7 手袋人形 「だいこんさんにんじんさんごぼうさん」

8 はじまりのうた「りんごころころ」

9 身体遊び「やさいのうた」

10 メイン:ぺープサート「くだものれっしゃ」

11 おわりのあいさつ

 

 

☆週間プログラム☆

 

【9月】

     6日~12日  制作

 13日~19日  感覚あそび

 20日~26日  ハンモック

 27日~10月3日 はつかぜ運動会 

 

【10月】

 4日~10日 芋ほりあそび

 11日~17日 リトミック+ことば遊び

 18日~24日 制作

 25日~31日 足湯

 

☆ヘアカットプログラム☆

 9月20日㈯

 

☆嘱託医訪問☆

  9月日20日㈯ 14時~

 

 

 



イベントのお知らせ

*Keiおばさんの本の部屋📚(絵本読み聞かせイベント)

 9月13日㈯ @はつかぜ、はつかぜ六花 

 

*お芋ほり遠足 @豊能町牧 10月11日㈯ 雨天時10月25日に延期

 時間:13:00~15:30予定(参加数によって変更の可能性あり)

 当日、ご利用者様は、はつかぜスタッフと共に向かいます。

 ご家族での参加も可能です。今年は牧の畑の区画整備に伴い、お芋畑が変更となりました。例年に比べ狭く、一方通行での 

 出入り、駐車場への移動などが必要となります。詳細は決まり次第お知らせいたします。