リトミック&ことばあそび
今年度のはつかぜでは、からだを動かすプログラム「リトミック」の中で、オノマトペに焦点を当て、シリーズとして活動を行なっています。
オノマトペって?・・・擬音語(音を模倣した言葉)と擬態語(様子や状態を模倣した言葉)のことです。豊かな表現ができ、日本語はオノマトペが豊富に存在する言語と言われています😊
足踏みや雨などのテーマに沿ってオノマトペとそれに合わせた身体の動きを、順番に発表したり思いついたり…お友だちとスタッフみんなで力を合わせて考え、音と動きで一緒に楽しみました♪
ボールプール
今月の身体を動かすプログラムは、みんなの大好きなボールプール!!「知ってる~」と余裕でボールの中に入り、周りのボールをつかんだり投げたり遊んでいました。だんだんボールの海に埋もれていくのを動じず平然と構えている年長者さんや、埋もれまいと一生懸命起き上がってこようとしているお友だちがいました。ボールの中に身を置く体験をとおして、ボールの動く刺激を身体全体で感じ、動くボールの奏でる音を耳だけでなく、響きとして感じている様子でした。もちろん、キャッキャと喜んで楽しむ声も響いていました✨
いつものはつかぜ
今月の制作はてるてる坊主作りです☂️和紙をくしゃくしゃと丸める感触を楽しみました。お顔を作り、ビニールをかぶせると、可愛いてるてる坊主の出来上がり。ピンクや水色の紙を使ったり、水玉模様にしたり、個性あふれる仕上がりになりました。
感覚遊びでは、泡遊びをしました。出来た泡を興味深そうに見つめて、触っていました。足湯の様に、ミント入りの泡に足を浸けてみると・・・爽やかな香りとひんやりとする感触!涼しさを感じて楽しかったです。
そして、今月もヘアカットで可愛く&格好良くなりました。美容師さんありがとうございます。
絵本についての研修を行いました。皆が大好きな絵本📖
もっと楽しんでもらえるように、絵本の選び方等学びを深めました。
今後の予定
7月の導入プログラム】
テーマ:夏のおとずれ
ねらい:季節のものを知る
メイン:うちわシアター『手のひらを太陽に』
1 集合のお歌 『てをつなごう』
2 始まりのあいさつ
3 始まりのテーマソング 『威風堂々』
4 日付・お天気確認
5 お名前呼び
『〇〇ちゃん〇〇ちゃんはどこでしょう~』
6 絵本読み聞かせ
『 うちわぱたぱた』
『 すいかくんがね・・ 』
『かとりせんこう』or『ぼうしとったら』
7 手袋人形 『くいしんぼうのおばけのこ』
8 はじまりのうた 『とんとんとん アンパンマン』
9 うちわシアター『手のひらを太陽に』
10 おわりのあいさつ
☆週間プログラム☆
【7月】
5日~11日 ブロック遊び
12日~18日 リトミック&ことばあそび№5
19日~25日 制作
26日~8月1日 水遊び
【8月】
2日~9日 縁日遊び
10日~17日 お盆休み
18日~22日 身体ウィーク
23日~29日 制作
30日~9月5日 リトミック&ことばあそびNo.6
☆ヘアカットプログラム☆
7月5日(土)
☆嘱託医訪問☆
7月12日㈯ 14時~
イベントのお知らせ
*キーボード&オカリナ&歌『yuno-yuno』と 『ソネーゼ@human note』 コラボコンサート
@太陽の家7月25日(金)13:30~14:30に開催予定です。
当日ご利用の方は、スタッフと一緒に参加します。当日ご利用でない方も、ご家族と一緒に参加可能です。
*事業拡大について
R7年7月に新施設開所予定とお知らせしていましたが、7月はプレオープンとして、現在利用いただいている方を対象に利
用開始します。8月に正式オープン予定となっております。
コメントをお書きください