お花見
ひと雨ごとに少しずつ暖かくなり、はつかぜにも春がきました。ぽかぽか陽気の中、お友だちとみんなで近所の公園にお花見に出かけました。先月の雪や寒い気温の日が嘘のように、とてもお天気に恵まれてお外でも気持ち良く過ごすことができました。
制作プログラム
前月に引き続き、壁面制作の『バースデーボード』に取り組みました。先月みんなの作ってくれたチューリップや雲などなどは飾り付けられ、かわいい作品になりつつあります。今月は、それぞれ自分の分身のような動物たちの着ぐるみを作りました🐻 ねずみ、くま、うさぎ、きつね、ねこ、かば、パンダ・・・先ずはどの動物にするかを選びます。どれにしようかな?やっぱりこっちにしようかな?とみんなじっくり選んでいる様子でした。服や帽子、リボン…👕🎀…思い思いのコーディネートです。カッコイイ!かわいい!それぞれ個性的な着ぐるみができあがり、飾り付けが今からとっても楽しみです♪ 作成された壁面の観覧車に誕生月ごとに乗り込みます🎡
いつものはつかぜ
はつかぜではお馴染みの『モルック』です。身体は比較的ゆっくり動かして楽しむスポーツです。フィンランドの伝統的な遊びをもとに開発されました。そしてとっても頭を使います。その日のメンバーでくじ引きをして、まずふたつのチームに分かれます。バギーに乗って腕をやわらかくストレッチして準備をととのえ、大きく腕を振ってモルックを遠くまでとばしていました。またあるお友だちは、鋭い眼差しで高得点や決まった点数のモルックを狙ってチームの勝利に貢献していました。
まだ肌寒い日が続いてる時期でしたが、はつかぜは熱気でとても暑い一週間でした。
今後の予定
【4月の導入プログラム】
テーマ:はるがきた
ねらい:春を感じる
メイン:パネルシアター
『おたんじょうびおめでとう』
1 集合のお歌 『てをつなごう』
2 始まりのあいさつ
3 始まりのテーマソング 『威風堂々』
4 日付・お天気確認
5 お名前呼び
『〇〇ちゃん〇〇ちゃんはどこでしょう~』
6 絵本読み聞かせ
『うえきばちです』
『きいろいのはちょうちょ』
『 いちごさんがね・・』
7 手袋人形 『ちょうちょ』
8 手遊びダンス 『マルマルモリモリ』
9 はじまりのうた 『とんとんとん 春バージョン 』
10 メイン
パネルシアター『おたんじょうびおめでとう 』
11 おわりのあいさつ
☆週間プログラム☆
【4月】
5日~11日 お花見&ボーリング
12日~18日 リトミック&ことばあそび№2
19日~25日 制作
26日~5月2日 足湯&アロママッサージ
【5月】
3日~9日 トランポリン
10日~16日 リトミック&ことばあそび№3
17日~23日 ハンモック
24日~30日 制作
31日~6月6日 足湯&アロママッサージ
☆PTプログラム☆
2025年4月より、PTさんが常勤になりました。
☆ヘアカットプログラム☆
お待たせしました。ヘアカットプログラム再開します。
再開初回は 4月26日(土)の予定です。
2回目は5月17日(土)
☆嘱託医訪問☆
4月26日㈯ 14時30分~
イベントなどのお知らせ
*4月 『伊丹空港:展望デッキに遠足』
*5月24日 14時~ 太陽の家でコンサートイベント(バンド演奏)
*キーボード&オカリナ ソネーゼ@humannote コラボコンサート
6月21日(土)もしくは7月25日(金)に開催予定です。
コメントをお書きください