はつかぜ2024年7月の取り組み

モビール制作

7月の制作はモビールづくりをしました。

今回の制作のねらいは【表現】です。

 

思い思いの模様を書いたファイルを小さいパーツにカット。いくつかを縦に紐に繋げて飾ります。

 

透明ファイルにマジックで自由に落書き。個性あふれる模様が描けました。

花紙をくしゅくしゅと丸めてファイルに貼っているお友達もいました。ピンクや赤の花が咲いている様でした。

カットももちろん自由です。スタッフと一緒に思い思いにカットしました。

紐につける時に頑張ってシールを貼っているお友達もいましたよ。

完成したモビールを飾ってみると、エアコンの風に吹かれ涼し気にひらひらと揺れていました。



トランポリンと水遊び

【トランポリン】

全身で感じる身体遊びが大好きなはつかぜの子どもたち。

トランポリンは初めてのプログラムです。

トランポリンの上で不思議そうにじーっとしているお友達が多かったかな。

少しずつ慣れてくるとスタッフに揺らしてもらって揺れを楽しむお友達。身体を少し動かすとトランポリンも動く感覚を楽しむお友達。始め苦手とアピールしていたのにいつの間にかトランポリンの上でウトウトお昼寝しているお友達もいました(笑)。

 

【水遊び】

今年も暑い夏がやってきました。暑すぎてお昼間は蝉も鳴いていないですね・・。

夏はやっぱりみんなの大好きなプールですね。

ボトルシャワーや水鉄砲などを使ってみんな水遊びを楽しみました。ずっとプールで遊びたいとなかなか上がってくれないお友達。少しずつ水に慣れて笑顔があふれてくるお友達もいました。

 

まだまだ暑い日が続きそうです。暑さに負けず楽しい夏休みを過ごしましょう。



いつものはつかぜ

7月は居宅のお友達、デイのお友達の少し遅れのお誕生日会から始まりました。

 

7月の導入プログラムのテーマはお祭り。太鼓を叩いたり、お囃子のBGMを聞きながら、お祭りのお勉強もしていきます。

8月は恒例の縁日遊びもありますよ。お楽しみに。

 

お弁当を持ってくるお友達もいて、ランチタイムは賑やかです。『いつもお弁当ありがとう。』の思いを込めて「いただきます。」「ごちそうさま。」と大きな声でご挨拶。

夏の暑さに負けないようモリモリ食べて元気に過ごしましょう。



今後の予定

【8月の導入プログラム】

テーマ: うみ

ねらい: うみのいきものを知る

1 集合のお歌 『てをつなごう』

2 始まりのあいさつ

3 始まりのテーマソング 『威風堂々』

4 日付・お天気確認

5 お名前呼び 『〇〇ちゃん〇〇ちゃんはどこでしょう~』

6 絵本読み聞かせ 

『かにこちゃん』

『ぐうぐうぐう』

 『ふたごのしろくま~とりさん、なんば?のまき~』

7 手袋人形『くじくじら』

8 てあそび『水中めがね

9 はじまりのうた

  いわしのひらき

10 メイン 

   スケッチブックシアター『うみのいきもの』

 

11おわりのあいさつ

~週間プログラム~

【8月】

3日 ~9日   縁日遊び

10日~16日  縁日遊び 

17日~23日  身体ウィーク+リトミック

24日~30日  制作(おもちゃを作って遊ぼう)

31日~9月6日 足湯&アロママッサージ

【9月】

7日~13日   リトミック+ハメハメハ大王

14日~20日     はつかぜオリンピック

21日~27日     足湯&アロママッサージ

28日~10月4日 制作プログラム                         

PTプログラム】

8月3日(土).10日(土).17().2().3()                                                                  

【ヘアカットプログラム】   

 美容師さんの都合で当面お休みになります。ご了承ください。

【嘱託医訪問】

8月17日(土)14時~

 



イベントのお知らせ

*7月に予定していました音楽コンサートですが都合により11月に延期になりました。

 

*人形劇団【ぴぴ】による人形劇 

 8月27日(火) @小野原多世代センター 14時~

 当日のご利用者様は、はつかぜスタッフと共に観劇します。

 ご利用でないお子様はじめ兄弟姉妹、保護者様もご参加いただけるイベントとなっております。

 お時間のある方はぜひお越しください。

 

*秋のお芋ほり遠足🍠

 10月12日(土) 雨天時:10月26日(土)

 時間:13:00~14:30予定(参加数によって変更の可能性あり)

 @豊能町牧

 当日のご利用者様は、はつかぜスタッフと共に向かいます。

 ご利用でないお子様、居宅訪問の利用者様はじめ兄弟姉妹、保護者様もご参加いただけるイベントとなっております。

 後日、参加希望などアンケートを実施いたします。