はつかぜ2022年7月の取り組み

7月2日(土)遠足:神戸どうぶつ王国

新型コロナウイルス感染防止対策として、はつかぜでは、イベントや遠足を自粛してきました。感染防止は一番の徹底でしたが、一方で落ち着いたらイベントや遠足でのいろんな体験・経験をさせてあげたいという強い思いもありました。

6月くらいより感染者数も減り始め、感染予防を行いながら、遠足に行こう!という決断をさせていただきました。保護者様にもご理解いただけたこと、大変ありがたく思っています。(7月2日時点では感染者数は少なく、現時点では急増し感染防止対策優先に徹底しております。)

 

子どもたちも事前学習を、ぬいぐるみや神戸どうぶつ王国の地図で行い。楽しみで溢れていました。

当日は暑いくらいの快晴!

暑さ対策も行いながら、動物たちとしっかりふれあえました^^普段みれないような表情をみせてくれたり。しっかりと楽しんでくれているのをみている事はとても幸せでした。

 

神戸どうぶつ王国の思い出がみんなの中にあると幸いです^^



オーシャンパーカッション+オーガンジーで遊ぼう

並行に静かに揺らすと、砂浜に打ち寄せる波のような音をだしてくれるオーシャンパーカッションという楽器をみんなそれぞれ体験しました。

きれいな音に思わず微笑んでしまう子も沢山いました。

波の音にあわせて、オーガンジーの生地を揺らしたりして

感覚遊びも。

セロファンに魚の絵を描いて、照明を暗くして懐中電灯で照らすと、オーガンジーや天井に魚たちが浮かび上がりました。

外は暑い日が続いていましたが、涼しく感じる時間でした。

 

 



お買い物ごっこ

はつかぜでお買い物体験!

レジ・お金・商品出来るだけ本物に近くなるように作成。

レジの係の子お買い物をする子と役割を決めて、お買い物開始!

しっかりと商品を吟味する子。これー!と思ったらそれだけを買う子。色んな側面を垣間見えるお買い物でした。

レジの子もしっかり電卓で計算し、買う子はお財布にあるお金で足りるか思案・・

 

家族の方のお買い物の仕草や店員さんの様子をみんなしっかり観察しているんだなぁ。と感心しました。楽しいお店屋さんができました。

 

 

 

 

 



水遊び

みんな大好き水遊び!!しかし雨が続くという天候の中、温かいお湯を使用し行いました。

着替えてプールに!うれしくて手と足で水の感覚をバシャバシャ感じたり、温泉の様にじっくり浸かってみたり。

水ボトルシャワーに大興奮な子・逃げ出してしまう子。水に対する感覚の違いはありますが、それぞれ感じて楽しみました。



いつものはつかぜ

7月の初めは真夏日のように暑い日が続きましたが、梅雨戻りのような、雨が降り続けるときもありましたが、夏休みに突入しました!!

 

髪をスッキリ切って満面の笑顔!お誕生日会での満面の笑顔!いろんなメイクを楽しんだり、しっかり導入プログラムに参加したり、7月も楽しくすごすことができました。

 

8月も夏休み!めいいっぱい遊びたいと思っています!!



8月の予定

【8月の導入プログラム】

テーマ:お買い物とお料理

ねらい:お料理を知る

絵本

『オムライスヘイ!』

『パパ・カレー』

『まほうのでんしレンジ』

軍手遊び

『おべんとうばこのうた サンドイッチバージョン』

はじまりの歌

『1と5でたこやきたべて』

メイン

『ぐりとぐらのお料理』

 

【8月のプログラム】

第1週 縁日遊び

第2・3週 リラクゼーション

第4週 リトミック+音楽遊び

第5週 足湯+アロママッサージ

 

【PTプログラム】

8月6日(土)・8月20日(土)・8月27日(土)

 

【ヘアカットプログラム】

8月27日(土)11時~

 

【嘱託医訪問】

8月20日(土)14時~