はつかぜ2022年6月の取り組み

新聞で遊ぼう(感覚遊び)➁

先月に引き続き新聞遊び!

何回も参加しているお友達も、新聞を配り始めるとニコニコ笑顔になります。新聞をやぶる感覚、クシュクシュ丸める感覚、パン!と引っ張る感覚は何度しても楽しいですよね!

曲を変えて試してみましたが、『ハンガリー舞曲第5番』がピッタリでした。

 



パラバルーン

みんな大好きな『パラバルーン』です。

パラバルーンをフワッとすると、大きな風を感じたり、パラバルーンを光越しに見ると鮮やかな色の光にみえます。鮮やかな光がクルクル回ったりすると、みんなの表情も緩んでいきます。大きく風をいれてドームにするといろんな色の光に包まれる安心感、非日常的な空間も楽しみました。

スタッフと一緒にバルーンを持って担当したいお友達もいて頑張ってくれました。



リトミック+ふれあい体操

ふれあい体操は、はつかぜ開所当初から取り組んでいるプログラムです。

楽しい歌あわせて、ゆっくり子どもたちの身体に触れていきます。これが指だよ~これが手だよ。手はここから繋がっているんだね。というふうに身体の感覚を伝えていきます。

うっとり眠ってしまうお友達。ニコニコうれしいお友達。

大切な身体を感じてくれたらうれしいです。

 



七夕制作

1年に1度、7月7日に織姫様と彦星様が天の川を渡って会えるお話。

会えるかな?今年は晴れるかな?と七夕にまつわるお話をしながら、七夕の制作をしました。

 

紙コップに花紙を羽衣の様にクシュクシュ貼り付け織姫様と彦星様のお顔を描き、天の川の飾りつけ♪

短冊に願い事を書いて完成。

 

かわいい七夕飾りができました。願い事叶うといいですね^^

 

 



いつものはつかぜ

梅雨に入りましたね。

体調管理が難しい時期です。そんな中でもみんな元気にすごしてくれました。

 

導入プログラムでは、絵本にあわせて小さな傘をさしてみんなで参加!どれにしようか・・悩みながら・・みんなで傘をさして憂鬱な雨も楽しくなりました。

 

高校生のお姉さんはネイル・お化粧をたのしんでみたり♪

ほんとにとっても!きれい!満足そうに鏡を見てくれている姿が印象的でした^^

 

 



7月の予定

第1週 七夕制作

第2週 オーシャンパーカッション+オーガンジーで遊ぼう

第3週 お買い物ごっこ

第4週 足湯+水遊び

第5週 水族館

 

【導入プログラム】

テーマ:お買い物

ねらい:お買い物体験

絵本

『しきしきむらのなつ』

『おつかい』

『おみせやさんでくださいな!』

軍手遊び

『おつかいありさん』

手遊び

『パンパンパン屋さんでおかいもの』

メイン スケッチブックシアター

『ペンギンマークの百貨店』

【PTプログラム】

7月16日(土)23日(土)30日(土)

 

【ヘアカットプログラム】

7月9日(土)11時~

 

【嘱託医訪問】

7月16日(土)14時~

 

【イベント】

7月2日(土)場所:神戸どうぶつ王国 雨天決行

新型コロナウイルス感染症の渦中、はつかぜでも様々なイベントを自粛してまいりました。完全終息には至らない状況ではありますが、世の中の動きに沿って少しずつイベントを再開していこうと思っています。