奈美先生のピアノソロコンサート&クリスマス会

今年も元箕面支援学校の音楽の先生だった奈美先生に来て頂き、「ピアノソロコンサート&クリスマス会」を開催しました。
沢山の曲を演奏してくださいました。テレビで聴きなじみのある曲やクリスマスソングのアレンジバージョンもありました。中でも感動したのは、子ども達がハンドベルを1本ずつ持って順番に鳴らしてくとコード進行になり伴奏が出来るという「順次進行」です。山下達郎の「クリスマスイブ」を即興で上手に伴奏出来ました。
そして頑張って練習してきた「ジングルベル」「もろびとこぞりて」「きよしこのよる」のハンドベル演奏を奈美先生に聞いてもらいました。すごく誉めていただきました!
最後にサンタさんが大きな袋を持って登場!今回はみんなでくじ引きをしてプレゼントを選びました。
みんな楽しい時間を過ごせた1日でした。
演奏して頂いた曲
第1部
「どこかで聴いたことのある曲」
☆アニメから
アンパンマンのマーチ・サザエさん・ルパン3世のテーマ
☆ドラマや番組から
遥かなる大地より(北の国から)・渡る世間は鬼ばかり
きょうの料理(NHK)・徹子の部屋のテーマ・世界の車窓からのテーマ・NHKのど自慢のテーマ・笑点のテーマ・大改造ビフォーアフターのテーマ・TAKUMI・情熱大陸
☆コマーシャルから
ウイスキーがお好きでしょう(「角」ハイボール)
たしかなこと(明治安田生命)
第2部
「ちょっと大人なクリスマスミュージック」
順次進行ハンドベル演奏「クリスマスイブ」
もろびとこぞりて
ひつじのメリークリスマス
戦場のメリークリスマス
春よ来い
紅蓮華
アンコール・・・クリスマスメドレー
クリスマス制作
今年のクリスマス制作のメインは「ステンドグラス風リース」。他にもトイレットペーパーの芯を使ってのサンタクロースとトナカイや毛糸を使ってのクリスマスツリーを作りました。みんなとってもかわいい作品が出来ていました。クリスマス会の時にはみんなの作品を飾り、一気に華やかなクリスマスムードになりました。今年もはつかぜにサンタさんが登場しプレゼントを貰いました!サンタさんの登場にみんなとっても嬉しそうな表情をしていました。
リトミック&ストラックアウト
今年最後のプログラムは「リトミック&ストラックアウト」です。リトミックははつかぜ定番プログラムでピアノ演奏に合わせて身体を動かします。みんな全身ストレッチをし、気持ち良さそうな表情をしていました。
ストラックアウトは個人戦で行いました。しっかり狙いを定めて1から9までの数字のフェルトにマジックテープがついたボールを引っ付けていきます。10回の合計得点で競いました。高得点を出し、勝ったと分かると嬉しそうな表情をしていましたよ。その日の優勝者には金メダルを贈呈し勝利を讃えました。
普段のはつかぜ
今月は4人のお友達のお誕生会がありました。主役のお友達はみんなにお祝いされ嬉しそうな表情をしていました。
12月になりましたが、まだ日中は暖かい日もあり、歩行を練習しているお友達は、はつかぜの周りをお散歩する事もありました。
クリスマス会前はハンドベルを頑張って練習しました。クリスマス会で披露するためですが、だんだん綺麗な和音で奏でることが出来るようになり、その音色にうっとりしていました。
2020年は新型コロナウイルス感染拡大があり、ご心配な日々を過ごされたと思います。そんな中はつかぜは少しでも楽しい経験をしてもらいたいと感染予防に配慮したイベントを数回開催できました。ご協力いただいた皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
2021年もどうぞよろしくお願い致します。
2021年1月の予定
第2週目 初詣+絵馬作り
第3週目 ゲームをして遊ぼう
第4週目 足湯&アロママッサージ
第5週目 ボールスライダー
【1月の導入プログラム】
1月のテーマ:コロナに負けるな!
ねらい:感染予防を知る
1月の絵本
『ぴかぴかおてて』
『てをあらおう』
『かぜびゅーん』
手遊び
『Wash Your Hands』
メイン導入
『とんとんとんとん 鬼滅の刃バージョン』
メイン うちわシアター
『コンコンクシャンのうた』
【PTプログラム】
1月16日(土)、23日(土)、30日(土)
【ヘアカットプログラム】
1月9日(土)
【イベントプログラム】
新型コロナウイルス予防の為、今月のイベントは延期とさせて頂きます。
コメントをお書きください